ワクワクするアイテム、エアーバルブジョイントを探していませんか?ぜひこの機会に。
Home > エアーバルブジョイントについての速報
【便利品】【Honda】【ホンダ】【バイク用】エアホルダーα アルファ エアーバルブジョイント【CA-F9R】のレビューは!?
年齢不詳さん
BIGスクーターに使用で、GS何かで使用でき良かったです。 シート下に入れておけば、安心です。
男性さん
バイクの空気入れは難しく、ゴムが劣化していると、注入口を曲げると、破損してしまいます。その点これは注入口を曲げず安心してできます。
30代 男性さん
スタンドでタイヤエアを入れられず困っていました。エアを入れられるスタンドを探す始末で。みなさん、同じ悩みを持っていることがわかりました。これがあれば、悩み解消です。
40代 男性さん
TMAXとtodayで使用します。これがないとエアー入れるのが非常に難しいです。
30代 男性さん
これが無いとスタンドでのエア補充は無理ですね。類似品もありますが、これがイチバンです。
70代以上 男性さん
これは今度買い替えたビッグスクーター用に購入。架台が大きくなると空気の入れる時に大変苦労するので困っていた所これを見つけてすぐ購入しました。これからは空気を入れるのも楽になることでしょう。
40代 男性さん
ガソリンスタンドでの給油のついでにタイヤの空気を補充しようとすると、大抵は空気入れのエアーチャックの形状がバイクに合わず、補充できません。エアーチャックの形状が自動車用のものが多いためです。この不便さを解消しようといろいろと探したところ、このエアホルダーαに行き当たりました。 他のパーツメーカーから同様の製品が出ていますが、この製品に決めたのは使わないときはくるっと丸めることができるからです。(丸めた状態で直径14cm位です。)また、丸めておけばエアホルダーの中に埃などが入ることもありません。 使い方は簡単です。L字型に曲がった方をタイヤの空気バルブにしっかりねじ込み、もう片方の円形状の金具部分を指で挟んで、空気入れのエアーチャックと連結し、空気を充填します。 この円形状の金具がなかなかの優れもので、エアーチャックを押しつけるときにエアホルダーをしっかり固定でき、くるくると回るのも使い勝手をよくしています。ホンダ製ですが、もちろんホンダのバイクでないと使えないと言うことはありません。バイクにはぜひ1個積んでおきたい物です。 なお、★4つにしたのは、価格が少々高いと感じたからです。せめて、2千円代ならば嬉しいですねぇ。
30代 男性さん
かさばらず非常に便利。作りもしっかりしています。
60代 男性さん
スタンドでタイヤの空気を入れるとき、スタンドの人が苦労しているのをこれで解消です。
30代 男性さん
何度も、スタンドで困ったことがありました。 この商品で全て解消されました。 同じようなご経験のある方は多いはず。 お勧めです!
50代 男性さん
バイク初心者ですから、知りませんでした。たまたま見かけてレビューを見てビックリ! ガソリンスタンドで焦るところでした。さっそくバイクに積んどきます。
20代 男性さん
スタンド等では入れずらくて困ってましたが、この商品はスゴク便利で買って良かったです。お店の対応もかなり良かったです。
年齢不詳さん
ハーレー、ウルトラ後輪のエアー充填にはいつも泣かされています。これが有れば、簡単に充填OKです。ライダーの必需品。
年齢不詳さん
CB400SBで使用しています。給油所のものはあくまで4輪車用なので直接は2輪車では使用出来ません。これを購入すれば問題解決!! 使用の際は少しコツが必要なので最初は多少戸惑いますが慣れれば特に問題ありません。
年齢不詳さん
ガソリンスタンドでもどこでも使用すれば間違いない!